ここに記入した文章は、携帯電話に表示しますので短文で記入するようにしてください。1回の質問メールで1つまたは複数個の問題を選んで送ることができます。 |
○「質問文」欄には、文章を記入してください。 |
○「回答個数」欄には、質問に答えるときに、択一か複数回答をいくつまで認めるかの数字(半角)で記入します(あらかじめ1が設定されている) |
○「問題削除」欄(新規作成時にはなし)は、作成してある1つの問題を丸ごと削除するときにチェックしてください。選択肢の回答削除は不要です。 |
○選択肢は最多5つまで記入できます。不要な選択肢は空白のままにしてください。 |
○質問に対する選択肢に正解がある場合には、「正解」欄にチェックをしてください。正解ではないあるいはアンケート形式の回答は空白のままにします。 |
○作成する問題入力部分が不足したり、加筆修正等が終了したら必ず「問題を保存する」ボタンをクリックしてください。 |
○選択肢を削除するときは、「回答削除」欄(新規作成時にはなし)にチェックをしてください。 |