next start previous
Next: ステップ3 Linux 版「ケータイ同窓会」システムのカスタマイズ(システム変数の定義)
UP: 目次 Linux 版「ケータイ同窓会」システムのインストール方法
PREVIOUS: ステップ1 Linux 版Webサーバの構築

ステップ2 Linux 版「ケータイ同窓会」システムのインストール


「ケータイ同窓会」ソフトのダウンロードとインストール
 ユビキタス教育研究開発室のホームページからLinux(Unix系) 版「ケータイ同窓会」をダウンロードします。
Linux版の「ケータイ同窓会」は、2種類の圧縮形式(zip 形式、tar.gz 形式)のアーカイブファイルを用意していますので、いずれかを選んでダウンロードしてください。

2-1.jpg

 以下の説明にしたがって、インストールしてください。
(1)ダウンロードした、アーカイブファイル MobileOBG.Linux1.2xb.tar.gz を解凍します。(MobileOBG.Linux1.2xb.zipアーカイブの場合も同様です。)
(2)解凍したものには下記のディレクトリ、ファイル群が含まれていますので確認してください。
    MobileOBG.Linux1.20b
         |
         |--- dousoukai
         |       |
         |       |--- システム変数定義用ファイル,他プログラム
         |       |   (HORENSO_SYSTEM_DEFINITION-original.php)
         |       |--- LQandA
         |       |      |--- data(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- データファイル
         |       |      |--- html(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- Html文書変換用プログラム
         |       |      |--- jcode(ディレクトリ)
         |       |      |      |---  日本語処理ツール
         |       |      |--- manage(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- 運用管理用プログラム 
         |       |      |--- public(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- qanda(ディレクトリ)
         |       |      |             |---グラフ作成プログラム
         |       |      |--- QR(ディレクトリ) 著作者swetake.com氏
         |       |      |      |--- data(ディレクトリ)
         |       |      |      |      |---QRコード作成用データファイル
         |       |      |      |--- image(ディレクトリ)
         |       |      |      |      |---QRコード作成用画像ファイル
         |       |      |      |--- php(ディレクトリ)
         |       |      |      |      |---QRコード作成用主プログラム
         |       |      |      |--- QRコード作成用補助プログラム他
         |       |      |  
         |       |      |--- question(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- クイズ・アンケート等作成プログラム
         |       |      |--- ケータイ同窓会主要プログラム他
         |       |
         |       |--- admin(ディレクトリ) Back Up プログラム
         |       |      |--- backup_all (ディレクトリ) 全データのバックアップ
         |       |      |      |--- データファイル    (自動生成)
         |       |      |--- backup_meibo(ディレクトリ) 名簿のバックアップ
         |       |      |      |--- データファイル    (自動生成)
         |       |      |--- index_image(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- 画像ファイル
         |       |      |--- バックアッププログラム
         |       |
         |       |--- mail(ディレクトリ) ケータイで受信メールチェック
         |       |      |--- data(ディレクトリ)
         |       |      |      |--- データファイル
         |       |      |--- jcode(ディレクトリ)
         |       |      |      |---  日本語処理ツール
         |       |      |--- 着信メール閲覧プログラム      
         |       
         |--- linux-install-manual(ディレクトリ)
         |       |--- インストールマニュアル、システムリリーズメモ
         |
         |--- linux-readme.txt 

(3)上記のディレクトリdousoukai以下のディレクトリ、ファイル群をそのままWebサーバの適切なディレクトリ下に設置し、パーミッションを設定してください。
(旧バージョンの「ケータイ同窓会」システムがインストールされていても、そのまま上書きして構いません。)

【システムの設置)
 ●XAMPP for Linux を利用してWebサーバを構築したとき
  dousoukaiディレクトリ以下のすべてを、/opt/lampp/htdocs 下に設置します。(ディレクトリ/opt/lamppは、XAMPP for Linuxをインストールするとルート下に自動的に作成されるディレクトリです。)
 ●それ以外
  dousoukaiディレクトリを含めたすべてのディレクトリとファイルをそのまま、Webサーバの所定のドキュメントルート下に設置します。

 以上で、ケータイ同窓会システムの設置は終了です。linux-install-manualとlinux-readme.txtは任意の適当なディレクトリに保存してください。

【パーミッションの設定)
 上記のディレクトリ、ファイルのパーミッションを下記のように設定してください。
 ディレクトリ:
   dousoukai: 0755
     LQandA : 0757
         data   : 0757
              html   : 0755
       jcode  : 0755
       manage : 0755
              public : 0755
                 qanda  : 0755
              QR     : 0755
                 data   : 0755
       question : 0755
     admin  : 0757
     mail       : 0755
              data   : 0757
              jcode  : 0755

 ファイル:
     dousoukai/LQandA/data/LQandA.log : 0757
     dousoukai/LQandA/data/mail.log   : 0757
     dousoukai/LQandA/data/res.log    : 0757
          dousoukai/mail/data/Mail.log     : 0757
          dousoukai/mail/data/Res.log      : 0757
          dousoukai/mail/data/Tmp.log      : 0757
 
 パーミッションは、利用するサーバのルールにより上記の設定で適切に動作しないときもあります。Warningなどのメッセージが表示されたときは、関連するディレクトリのパーミッションを変更してください。


 以上で、「ケータイ同窓会」システムソフトのインストールは終了です。
つぎのステップ3で、それぞれの利用グループにあわせたカスタマイズを行います。



next start previous

ユビキタス教育研究開発室