金沢学院大学に就任(1994年)後の研究開発活動
下記の資料等ご入用な方はemailにてお知らせください。

researchmapへの登録情報(1994年前の執筆論文も含む)

一般論文・講演論文等(金沢学院大学就任後)
  1. 樋川和伸,岡田政則,中西一夫:"携帯ユビキタス授業総合管理システムのオープンソフト化について",電子情報通信学会ET研究会技術研究報告集,PP.67-72,平成18年11月
  2. 樋川和伸,中西一夫,岡田政則:"携帯電話利用の授業における出席管理の実践的方法について",電子情報通信学会ET研究会技術研究報告集,PP.73-78,平成18年11月
  3. 樋川和伸,中西一夫,岡田政則:"携帯電話と非接触型ICカードを用いた授業運営管理システム",電子情報通信学会ET・教育システム情報学会研究会共催研究会研究報告集,PP.63-68,平成18年1月
  4. 樋川和伸,岡田政則,中西一夫,林有一:"携帯電話利用の授業支援管理システムの開発と実践",教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集(ワークショップ),PP.155-156,平成17年8月
  5. 樋川和伸,岡田政則,中西一夫:"ICカードを利用した携帯ユビキタス授業支援システム",教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集(企画セッション),PP.373-374,平成17年8月
  6. 樋川和伸、岡田政則、中西一夫:"携帯メールを活用した授業支援システムの開発と実証実験について",金沢学院大学紀要(情報科学・自然科学編)第3号,PP.7-21,平成17年3月
  7. 岡田政則, 樋川和伸:"コミュニケーションモデルの分類と準情報伝達",金沢学院大学紀要(情報科学・自然科学編)第3号,PP.31-40,平成17年3月
  8. 樋川和伸,岡田政則,中西一夫:"携帯電話を用いた授業におけるe-コミュニケーションシステムの開発",情報処理学会CE・電子情報通信学会ET・教育システム情報学会研究会共催研究会研究報告集,PP.5-10,平成16年11月20日
  9. 岡田政則, 樋川和伸:"準情報モデルにおけるコミュニケーション効果の計量",情報処理学会CE・電子情報通信学会ET・教育システム情報学会研究会共催研究会研究報告集,PP.15-20,平成16年11月20日
  10. 樋川和伸,岡田政則:"携帯ユビキタス環境における授業運営管理システム",教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集(企画セッション),PP.267-268,平成16年8月
  11. 樋川和伸:"モバイル情報端末を使用した授業デザイン",教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集(ワークショップ),PP.508-509,平成16年8月
  12. 岡田政則, 樋川和伸:"メッセージの意図とコミュニケーション効果",教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集(企画セッション),PP.33-34,平成16年8月
  13. 樋川和伸,岡田政則:"モバイル情報端末機(携帯電話、携帯パソコン)を活用した授業の活性化と授業運営省力化の実践的研究",私立大学情報教育協会主催「平成16年度全国大学情報教育方法研究発表会予稿集」,PP.28-29,平成16年7月
  14. 樋川和伸、岡田政則、中西一夫、阿手雅博、南俊博、林有一:"eコミュニケーションシステムを利用した遠隔会議・授業の実践"、金沢学院大学紀要,第2号, pp.11-19(平成16年3月)
  15. 岡田政則、樋川和伸:"学習環境とコミュニケーション"、金沢学院大学紀要,第2号, pp.31-40(平成16年3月)
  16. 中西一夫、樋川和伸:"Excel実技試験の自動採点システム"、金沢学院大学紀要,第2号, pp.41-45(平成16年3月)
  17. 樋川和伸:"ユビキタス情報社会への展望",北國総合研究所北國TODAY春季号, Vol.36,pp.30-35 (2004年3月)
  18. 岡田 政則、樋川 和伸:"メッセージの学習者群に対する教育効果の一考察"、情報処理学会コンピュータと教育研究会第73回研究会、平成16年(2004年)2月
  19. 樋川和伸、岡田政則、中西一夫:"e-コミュニケーションシステムを利用した分散授業の実践",電子情報通信学会技術研究報告、ET2003-58、pp.41-46、(2003年11月)
  20. 岡田政則、樋川和伸:"教育効果の情報理論",電子情報通信学会技術研究報告、ET2003-59、pp.-、(2003年11月)
  21. 樋川和伸、林 有一、中西一夫:"電子会議システムを利用した擬似Web同期型マネジメントゲーム環境の構築
    Semi Web Management Gaming Environment using Electronic Meeting System.",教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集, pp.13-14(2003年8月)
  22. 樋川和伸、岡田政則、中西一夫、松本昇久:"電子会議システムを利用した遠隔授業実践の一考察
    Practical Report of Web Remote Lesson using Electronic Meeting System.",教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集, pp.151-152(2003年8月)
  23. 樋川和伸、岡田政則:"XML技術を利用したWebマルチメディアコンテンツ表示同期制御機構について
    A Control Method Synchronizing Web Multimedia Contents by XML Technology",金沢学院大学紀要,第1号, pp.1-10(平成15年3月)
  24. 樋川和伸,岡田政則:"XML技術を利用したWebマルチメディアコンテンツ表示同期制御システム",電子情報通信学会技術研究報告、ET2002-59〜67、pp.7-12、(2002年11月)
  25. 岡田政則、中西一夫、樋川和伸:"eラーニングシステムを利用したサイバーキャンパスコミュニケーション",電子情報通信学会技術研究報告、ET2002-59〜67、pp.3-6、(2002年11月)
  26. 樋川和伸,岡田政則:"Webマルチメディア教材表示の同期制御方法について",教育システム情報学会第27回全国大会講演論文集, pp.183-184(2002年8月)
  27. 樋川和伸,中西一夫,岡田政則:"XML利用による授業時間割検索システムの構築",教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集, pp.313-314(2001年8月)
  28. 樋川和伸,中西一夫,岡田政則,鶴田展之:"ハイコミュニケーション指向のバーチャルキャンパスシステムの構築−第1フェーズ−",教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集, pp.169-170(2001年8月)
  29. 岡田政則,江尻修志,樋川和伸,中西一夫:"学内無線LANシステムにおける検討課題",教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集, pp.359-360(2001年8月)
  30. Rick Broadaway,Kazunobu Hikawa,Scott Drayer:"Designing a web-based language learning environment:a description of the Virtual Classroom project",金沢学院大学経営情報学部紀要,Vol.5 No.1, pp.98-111(平成12年3月)
  31. 樋川和伸:"インターネットで教育研修",北國総合研究所北國TODAY, Vol.21,pp.19-24 (2000年冬季号)
  32. 樋川和伸,リック・ブローダウェイ,南 俊博,スコット・ドレイヤ:"バーチャルクラスルーム構築のための情報処理技術",平成11年度情報教育研究集会論文集,pp.609-612(1999年11月、文部省・東北大学主催)
  33. 樋川和伸,Rick Broadaway,Scott Drayer:"W-Miles:Webバーチャル・クラスルーム・システム
    W-Miles:A Virtual Classroom System on Web",教育システム情報学会第24回全国大会講演論文集, pp.21-24(1999年8月)
  34. 樋川和伸,南 俊博:"同期制御機能を有するWebマルチメディア・プレゼンテーション・システム
    A New Synchronized Multimedia Presentation System on Web",教育システム情報学会第24回全国大会講演論文集, pp.191-194(1999年8月)
  35. 樋川和伸:"Webにおけるマルチメディアコンテンツ表示同期制御機構について
    Mechanism of A Presentation System Synchronizing Multimedia Contents on Web",金沢学院大学経営情報学部紀要,Vol.4 No.1, pp.55-68(平成11年3月)
  36. 樋川和伸:Webにおけるマルチメディアコンテンツ同期制御システムの開発
    Development of A Presentation System Synchronizing Multimedia Contents on Web",教育システム情報学会インターネット・マルチメディア研究部会研究報告, Vol.98 No.2, pp10-17(平成10年10月)
  37. 樋川和伸,南俊博,福田一美,井沢直美:"インターネット上での同期型教授・学習システムの動作実験について
    An Experiment of Realtime Teaching and Learning System on Internet",金沢学院大学経営情報学部紀要,Vol.3 No.1, pp.139-151(平成10年3月)
  38. 樋川和伸,南 俊博、福田一美、井沢直美:"Web環境における同期型教授・学習システムの開発とその動作性能評価",教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集(第2分冊), pp.69 - 70 (1997年9月)
  39. 樋川和伸:"インターネットを利用した遠隔教育−システムの現状と動向−",北國総合研究所北國TODAY, Vol.11,pp. - (1997年8月)
  40. 樋川和伸:WWW環境における同期型教授・学習システムW−MILESの開発
    Development of Realtime Teaching and Learning System on WWW Environment",平成7・8年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))報告書「大学におけるマルチメディア・協調分散学習環境の基盤技術に関する調査研究(研究代表者渡辺成良)」, pp70-86(平成9年3月)
  41. 樋川和伸:"インターネット上における双方向CAI教育システムの開発(その1)
    The Development of Two-Way Communication CAI Tutoring System in Internet Environment(Part 1)",平成7・8年度科学研究費補助金(基盤研究(A)(1))報告書「大学におけるマルチメディア・協調分散学習環境の基盤技術に関する調査研究(研究代表者渡辺成良)」, pp31-41(平成9年3月)
  42. 樋川和伸:インターネット利用の教授・学習システムの開発,金沢学院大学平成8年度インターネット研究会研究開発報告書, pp.59-77(平成9年3月)
  43. 樋川和伸,井沢直美,福田一美:"インターネット上における双方向CAI教育システムの開発(その1)−WWW−Micro Teacher CAI教育システムの開発",金沢学院大学経営情報学部紀要,Vol.2 No.1, pp.87-102(平成9年3月)
  44. 樋川和伸:"インターネットを利用した仮想研修環境の構築",教育システム情報学会企業内教育研究部会研究報告集,pp.42-49(1997年2月)
  45. 樋川和伸,井沢直美,福田一美:"インターネット環境でのCAI教材サーバ構築についての一試案−",教育システム情報学会第21回全国大会講演論文集, pp.331-334(1996年8月)
  46. 阿手雅博,福田一美,樋川和伸,井沢直美,山本恵子,北濃尚子:"ワープロ文書の機械採点システムの開発とその一実践",教育システム情報学会第21回全国大会講演論文集, pp.181-184(1996年8月)
  47. 樋川和伸,井沢直美,福田一美,真田弥生:"エンドユーザ中心のシステム開発生産性向上を目指して−パソコンによるテスト採点処理システムの開発事例−",金沢学院大学経営情報学部紀要,Vol.1 No.1, pp.135-154(平成8年3月)
  48. 樋川和伸:"企業教育情報システムの構築モデル",教育システム情報学会第20回全国大会講演論文集, pp.491-494(1995年8月)
  49. 樋川和伸,井沢直美,福田一美,真田弥生:"Windowsシステムでのテスト採点処理システムの開発−",教育システム情報学会第20回全国大会講演論文集, pp.129-132(1995年8月)
  50. Kazunobu Hikawa,Toshio Okamoto:"SCHOOL AND INDUSTRIAL EDUCATIONAL CONSIDERATIONS FOR THE EDUCATION AND TRAINING OF DESIRABLE PERSONNEL IN AN INFORMATION-ORIENTED SOCIETY",Proceedings of apitite94, Vol.2, pp.631-636(1994)
  51. 樋川和伸:"企業教育情報システム学への展開<その1>−企業教育情報システムの構築−",金沢女子大学経営情報研究所紀要,Vol.1 , pp.50-68(平成6年6月)
  52. Kazunobu Hikawa, Toshio Okamoto:"CONSIDERATIONS FOR INFORMATION EDUCATION AND TRAINING IN SCHOOLS AND INDUSTRIES (Part 1)",金沢女子大学経営情報研究所紀要,Vol.1 , pp.104-111(平成6年6月)

一般講演関係(国際会議、学会、企業、地域等)

  1. 樋川和伸:"パズルで楽しもう〜パソコンで数独(ナンプレ)攻略〜",きくがわ土曜文化講座H25年度第2回,金沢市菊川町公民館,2013.7.20
  2. 樋川和伸:"これからの情報社会〜〜ユビキタスネット社会とは〜",きくがわ土曜文化講座H23年度第1回,金沢市菊川町公民館,2011.6.25
  3. 井上正男(司会)、江川幸夫、折戸美代子、三田村英明、樋川和伸:"(特集座談会)ネット社会の光と影"、月刊「石川自治と教育」583号、pp.2-19、2004年8・9月
  4. 樋川和伸、梅田憲一、野口高志:"e−北陸プロジェクト「石川フォーラム:ユビキタスが創造する北陸の未来」パネルディスカッション(コーディネータ担当)",北國新聞社・福井新聞社・北日本新聞社主催,平成15年11月20日(金沢エクセルホテル東急)
  5. 樋川和伸:"いつでもどこでもだれもが情報を扱える社会〜ユビキタス社会と情報家電〜",石川県電器商業組合研修会,金沢スカイホテル,2003.1.15
  6. 樋川和伸:"誰でもどこでも情報を扱える社会の到来〜ユビキタス世紀におけるIT戦略〜",北國新聞ビジネスセミナー,金沢市,2002.1.25
  7. 樋川和伸:"高等学校情報化における教員の質を高める方略",情報教育セミナーin金沢,金沢学院大学,2001.7.8
  8. 樋川和伸:"SOHOの現状",金沢市主催SOHO支援セミナー,金沢市異業種会館,2000.12.2
  9. 樋川和伸:"ネットワークビジネスの構築",金沢学院大学経営情報学部公開講座「電子商取引−その実現のためのIT技術」,2000.9.7-9.8
  10. Rick Broadaway, Kazunobu Hikawa, Scott Drayer:"Learner Centered Education in the Virtual Classroom", EUROCALL'99 in France, 1999.9
  11. 樋川和伸:"Web用マルチメディア教材プレゼンテーションシステムの試作
    A New Multimedia Presentation System for Online Education via the Internet",1998 Central Japan Language Education Workshop,北陸先端科学技術大学院大学(平成10年11月)
  12. 樋川和伸:"企業業務に役立つエクセル講座",北國総合研究所主催,1997年6月4,5日
  13. 樋川和伸:"インターネットを利用した遠隔教育システムの現状と動向",日本ユニシス教育シンポジウム,1997年3月7日(東京)3月14日(大阪)
  14. 樋川和伸:"産業界・情報技術者育成の最新動向を展望した学校教育レベルの情報教育",日本科学教育学会第18回年会論文集(課題研究:新世紀教育課程における情報教育の構築に向けて), pp.65-66(1994年7月)
  15. Kazunobu Hikawa:"RESEARCH:COMPUTER ALGORITHMS TO CONSTRUCT A SCHOOL SCHEDULE", Proceedings of apitite94, Vol.2, p.470(1994)

その他

  1. 樋川和伸:"巻頭言 情報化社会の発展と教育システム情報学会〜学会創立30周年に向けて〜",教育システム情報学会誌,VOL.22. No.3, pp.147-149(2005)
  2. 樋川和伸、梅田憲一、野口高志:"e−北陸プロジェクト「石川フォーラム」パネルディスカッション記事",北國新聞社・福井新聞社・北日本新聞社記事,平成15年12月19日
  3. 樋川和伸:"巻頭言 ユビキタスネットワーク社会におけるe−教育システムの開発へ",教育システム情報学会誌,VOL.19 No.3, pp.143-144(2002)
  4. 樋川和伸,宮川昌江、安原益美、広瀬誓:"SOHO座談会",北國新聞記事「女の眼」,平成13年1月
  5. 樋川和伸:"インターネットを利用した遠隔教育システムの現状と動向(日本ユニシス教育シンポジウム講演録)",Systems,No.294, pp.14-19(MAY 1997)
  6. 樋川和伸,中西一夫,南 俊博,阿手雅博,福田一美,井沢直美:"インターネットを利用した遠隔教育システムの現状と動向−その1−(現状調査報告)",金沢学院大学平成8年度インターネット研究会研究開発報告書, pp.78-87(平成9年3月)
  7. 樋川和伸,福田一美,井沢直美,北濃尚子,田中さおり:"インターネット利用の教育システム実演",金沢ケーブルテレビ番組放映,1997年1月
  8. 樋川和伸:"論壇 ソフトウェアのバージョンアップがもたらすもの",教育システム情報学会誌,VOL.13 No.1, pp.53-54(1996)
  9. 樋川和伸:"雑感:「経営と情報」",北國総合研究所北國TODAY, pp.21-22(1994年創刊号)

【主な出版図書】

  1. 情報教育事典編集員会編(岡本敏雄代表)「情報教育事典」(編集委員、一部の項目執筆担当),丸善株式会社,2008年2月
  2. 教育システム情報学会編(対馬勝英・岡本敏雄・矢野米雄監修)「教育システム情報ハンドブック(執筆担当、第4編第10章第2節"企業内教育のシステム化:展望",pp.181-184」,実教出版,2001年10月
  3. 岡本敏雄編「教師のための情報教育入門講座(中学校編)」(執筆担当、第2章"情報知識と情報教養・2.1「人間社会と情報」pp.52-59"),パーソナルメディア,1992年12月
  4. 渡邊茂・坂元昂監修「CAIハンドブック(執筆担当、T.CAIの動向・第2章CAIの歴史・第1節"発展・経緯",pp.18-38」,フジ・テクノシステム,1989年12月

【主な職歴・研究開発歴】

  1. 平成25年4月〜:ボランティア活動「ユビキタス教育研究開発室」を実施中
  2. 平成21年4月〜平成23年3月:金沢大学理学部非常勤講師
  3. 平成20年4月〜平成25年3月:自宅にてボランティアビジネス「ユビキタス教育研究開発室」事業を実施
  4. 平成18年4月〜平成20年3月:金沢市ITビジネスプラザ武蔵502号室にて「ユビキタス教育研究開発室」事業を実施
  5. 平成18年4月〜令和元年3月31日:金沢学院大学大学院経営情報専攻非常勤講師・経営情報学部非常勤講師
  6. 平成18年3月31日:金沢学院大学定年退職(金沢学院大学名誉教授)
  7. 平成13年4月〜平成17年9月:金沢学院大学基礎教育機構主任教授
  8. 平成10年度〜平成21年3月:金沢大学工学部・教育学部非常勤講師
  9. 平成 7年4月〜平成13年3月:金沢学院大学経営情報学部教授、産業情報学科長
  10. 平成 6年4月〜平成 7年3月:金沢学院大学(前:金沢女子大学)経営情報研究所教授
  11. 昭和58年5月〜平成 6年3月:株式会社CSK研究開発部門長、教育事業部次長、社内研修本部長(理事)
    (CSKは、住友情報システムと合併し現在は株式会社SCSKに名称変更)
  12. 昭和50年3月〜昭和58年4月:日本ユニバック株式会社(日本ユニシス、現BIPROGY(株))教育部主事
  13. 昭和45年4月〜昭和50年2月:日本ユニバック総合研究所主任研究員(教育工学)
     (兼:昭和47年7月より1年間、国立教育研究所第三部特別研究員としてCAI研究)
  14. (兼:昭和49年4月〜平成6年3月:日本工業大学工学部非常勤講師)
  15. 昭和41年9月〜昭和45年3月:相模工業大学(現:湘南工科大学)附属高等学校非常勤講師、教諭
  16. 昭和39年4月〜昭和41年4月:日本ユニバック株式会社(日本ユニシス、現BIPROGY(株))システム部勤務

【主な受賞】

  1. 平成21年8月:「教育システム情報学会功労賞」受賞(名古屋大学全国大会)
  2. 昭和61年:「放射線取り扱い従事者養成CAIシステム」が昭和61年度情報化月間推進会議より「わが国の優秀情報処理システム」の13システムの一つとして受賞
  3. 昭和61年1月:CSK2001年に向けて論文募集(CSKは現SCSKに吸収合併)エッセイの部特選受賞(共著)
  4. 昭和58年6月:CSK創業記念論文(現SCSKに吸収合併)特選受賞(共著)
  5. 昭和55年4月:日本ユニバック株式会社(日本ユニシス、現BIPROGY(株))社長賞受賞
  6. 昭和52年12月:日本ユニバック株式会社(日本ユニシス、現BIPROGY(株))テクニカルシンポジューム論文第二席受賞(共著)
【特許】
  1. 平成元年:「コンピュータと音声及び/又は映像記録再生装置との間の同期制御装置」の発明にて特許取得(日本ユニシス、現BIPROGY(株))[共同発明者],登録番号 JPS6362766B

【学会・地域活動】

  1. 金沢市菊川町公民館公民館委員(令和2年4月〜令和6年3月)
  2. 教育システム情報学会名誉会員(平成29年7月より終身)
  3. まるごと金沢運営協議会会長(平成20年3月〜現在、事務局NSK)
  4. 金沢市視聴覚広報委員会理事(平成28年4月〜平成30年3月)
  5. 金沢市菊川町公民館文化部部長・総務部部長(平成20年4月〜平成30年3月)
  6. 白山市学校審議会委員(平成17年度〜平成23年7月)
  7. 電子情報通信学会会員(平成14年〜平成20年)
  8. 電子情報通信学会教育工学専門委員(平成14年〜平成18年3月)
  9. 金沢市eビジネス懇話会委員(平成17年11月〜平成18年3月)
  10. 金沢市ITビジネス推進会議委員(平成13年度〜平成17年10月)
  11. 教育システム情報学会理事(大会企画副委員長:平成13年〜平成17年8月)
  12. 教育システム情報学会30周年記念全国大会実行委員長(平成17年8月)
  13. 美川町学校審議会委員(平成15年度〜16年度)
  14. 石川県「2004年情報展」委員会委員(平成15年度〜16年度)
  15. 教育システム情報学会第21回全国大会事務局長(平成7年8月)
  16. 教育システム情報学会評議員(平成6年〜平成13年)
  17. 教育工学会会員(平成6年〜平成18年3月)
  18. 北國総合研究所研究員(平成7年〜平成18年3月)
  19. 日本数学教育学会指導法委員会委員(昭和43年7月〜昭和45年)

E-MAIL:hikawa@kanazawa-gu.ac.jp


ユビキタス教育研究開発室